職人引越センター

引越しの単身パックを選ぶコツと種類

単身パックを選ぶコツと種類について

ひとことで「引越しの単身パック」といっても、引越し業者によってかなり違いがあります。 引越しの「単身パック」はほとんどの引越し業者が設定していますが、その中身をよく見てみるとまったく別のものだとわかります。 引越し業者がうたっている「単身パック」は本当に割安なのか、またどのようなメリット、デメリットがあるのかを紹介致します。

メリット・デメリット

大手引越し業者の「単身パック」は大きく見て2種類

引越し業者がうたっている「単身パック」は以下のふたつのタイプに分かれます。 ここでは「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」、「見積もりを出してもらう単身パック」と区別してお話をすすめます。 違いを理解して自分に合った「単身パック」を利用しましょう。

タイプ.1 ユーザーが引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック

ひとつめの「単身パック」のタイプは本当にパッケージングし商品化された、ある意味で本当の「単身パック」です。 元来、引越しというサービスはユーザーのニーズによって大きくその形を変えます。 その変幻自在なサービスを意図的にいくつかのパターンでパッケージングすることで、サービス自体を「商品化」し、それに定価をつけて販売しているのが「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」です。 「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」では、引越し業者は商品化したいくつかの引越しパターンと料金を提示します。 ユーザーはその商品化された「単身パック」を購入するというイメージです。 ですので、「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」ではユーザーが選択した引越しのパターンに対しての引越し料金は常に一定で、それ以上、引越し料金が高くなることも安くなることもありません。 この「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」を実際に展開している引越し業者は、有名なところだと日本通運とクロネコヤマトしかありません。 荷物がとても少量でパッケージの選択を見誤ることがない、かつ、中長距離の引越しなら利用する価値があります。

クロネコ

タイプ.2 引越し業者に見積もりを出してもらうタイプの単身パック

もう一つの「単身パック」のタイプは引越しサービスの内容、引越しの料金は公開せず、ユーザー毎に引越し業者が見積もりを出す「単身パック」です。 このタイプは「単身パック」とうたってはいますが、引越しサービスの限定された内容、それに対する引越しの料金を明確にしていないので、見積もりの流れがファミリーの引越しとほぼ同じです。 「見積もりを出してもらう単身パック」の特徴は「訪問見積りが必要ない」くらいで、引越し料金は実際に見積もりを取ってみるまで解かりません。 しかしながら、ユーザー毎に個別に見積もりを出すわけですから、引越し料金の最安値はこのタイプの「単身パック」で出ることが多いです。 引越し料金を安くしたいなら面倒くさがらずに見積もりを取るべきです。

単身

引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パックの特徴

引越し会社が各ホームページでうたっている「単身パック」の概要について知りましょう。 ここで紹介するのは、いわゆる定価がある引越しのパッケージを選ぶタイプの「単身パック」です。 完全に商品化、パッケージ化された「引越しの単身パック」ですから、追加料金などの心配がない反面、料金の値引きなどはありません。 また荷物の量もユーザーの自己判断ですから、全ての荷物が運びきれなくても引越し業者に責任はありません。 あくまでもユーザーの自己責任で引越しの単身パックを選ぶのがこの単身パックの特徴です。

特徴1.運ぶ荷物の容量を限定している

スーパーのバックヤードで見るようなカートを用いての荷物の量を区切り、「単身パック」の引越し料金を決めている 「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」は、荷物を運ぶのに使用するカート、ボックス、荷台の容積を公開しています。 ユーザーは公開されているカート、ボックス、荷台の容積を基に「自分の荷物はこのボックスに全部乗るな」とか「自分の荷物はLのボックスだ」というように自分で最適なパッケージを判断して、引越しのサービスを申し込みます。 「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」では、荷物の総量をユーザーに判断させることで、引越し料金を確定しているのです。

特徴2.引越し料金が統一され公開されている

「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」での引越しの見積もりはインターネット上でほぼ完結し、ホームページ上で表示された見積もり金額が実際の引越しに適用される 「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」ではユーザーが選択したカート、ボックス、荷台の容積と移動距離によって、それに対応した引越し料金が予め公開されています。 公開されている引越し料金は統一ですので、同じカート、ボックス、荷台の容積で同じ移動距離なら、引越し料金は全く同じになります。 「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」での引越しの見積もりはインターネット上でほぼ完結し、ホームページ上で表示された見積もり金額が実際の引越しに適用されます。 まさに引越しのパッケージを買うイメージです。

特徴3.引越しの荷物を引越し業者に預ける日と受け取る日が違う

「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」では、同市内での引越しでも引越しが一日では終わらない可能性がある 「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」は宅配便のシステムにとても似ています。 引越しとは言え、出荷日と配達日があるのです。 例えば、いくつかの雑貨をダンボールに詰めて同市内に宛てに送るとします。 発送の依頼を受けた宅配業者はその日のうちに集荷に来てくれますが、特別な指定をしなければ、どんなに近いところに送っても配達されるのは翌日です。 この物流システムに乗せているのが「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」です。 宅配便の「いくつかの雑貨を詰めたダンボール」を「家具、家電を詰めたカート、ボックス」に置き換えると解り易いかもしれません。 注意したいのは「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」では、同市内での引越しでも引越しが一日では終わらない可能性があるということです。 引越しの見積もり申し込み時に確認しておきましょう。

特徴4.作業時間で区切る引越し「赤帽」

赤帽は引越しに使用する車両を軽トラックに限定し、移動距離と作業時間で料金を公開しているのが特徴 引越しに使用する車両を軽トラックに限定し、移動距離と作業時間で料金を公開しているのが「赤帽」です。 ユーザーは公開されている料金表を元にある程度引越し料金の予測することができます。 また、メールのみでの見積もりでも明瞭に引越しの料金を回答してくれるのも赤帽の特徴です。 引越しの料金を作業に掛かる時間に換算して割り出しているのは赤帽独特の計算方法です。

引越しのパッケージを選ぶタイプの「単身パック」の流れ

引越しのパッケージを選ぶタイプの「単身パック」はほとんどの場合、ウェブサイトからの申し込みでスタートします。

STEP1:各引越し業者のホームページに行く

STEP2:希望のコースを選んで現住所と引越し先を入力

STEP3表示された引越し料金を確認して送信

ここで表示される引越し料金は定額です。 同じカート、ボックスで同じ移動距離なら全く同じ引越し料金になり、それ以上高くも安くもなりません。

STEP4:引越し業者から予約確認の電話が入る

STEP5:荷造り

ダンボールも各引越し業者のホームページで購入が可能です。

STEP6:引越し当日

引越しのパッケージを選ぶタイプの「単身パック」の料金と概要

引越しのパッケージを選ぶタイプの「単身パック」の概要です。 引越しのパッケージを選ぶタイプの「単身パック」を展開している引越し会社は日本通運とクロネコヤマトが有名です。 路線便などの整備を全国に展開していないと提供できないのが、「引越しのパッケージを選ぶタイプの単身パック」です。 離島などの一部を除いてほぼ全国に引越しが可能な「単身パック」です。 「単身パック」では表示されていなくても、離島だけでなく、海外への引越しに両社とも対応しています。 両社がパッケージングして商品化した引越しのパターンは以下のように公開されています。

個別に見積もりを出してもらうタイプの単身パックの特徴

引越し業者がうたっている「単身パック」は、はじめから完全に料金が決まっている「単身パック」と、ユーザー毎に引越し業者が見積もりを出す「単身パック」の2種類に分かれます。 大半の大手引越し業者がうたっている「単身パック」は、引越し業者が見積もりを出すタイプの「単身パック」に該当します。 ここではユーザー毎に引越し業者見積もりを出すタイプの「単身パック」を見ていきます。

特徴1.見積もりの流れはファミリーの引越しとほぼ同じ

本当に引越し料金の最安値、底値を引き出せるのは、むしろ見積もりを出してもらうタイプの「単身パック」

一般の引越し業者がうたっている「単身パック」は、ユーザー毎に引越し業者が見積もりを提示します。 「単身パック」と名前をつけてありますが、引越しの料金については公開されておらず、引越しの料金は見積もりを取るまで解かりません。 概算の料金を提示している引越し業者はありますが、ユーザーの引越しがどの引越しに当てはまるかを判断するのは引越し業者なので、ユーザーは実際に引越しの見積もりを取ってみるまで引越し料金が解からないのです。

特徴2.引越しの最安値、底値にたどり着くことができる

「引越しのパッケージを買うタイプの単身パック」の引越し料金が固定なのに対し、「見積もりを出してもらうタイプの単身パック」は余計なものをそぎ落とし、ユーザー毎にピッタリの引越しの見積もりを出してくれます。 本当に引越し料金の最安値、底値を引き出せるのは、むしろ見積もりを出してもらうタイプの「単身パック」です。 また、 「見積もりを出してもらうタイプの単身パック」は近場の引越しなら、4時間くらいで引越し作業を終わらせるようにスケジュールを組み立てることも可能です。

ユーザー毎に引越し業者が見積もりを出す「単身パック」の流れ

ユーザー毎に引越し業者が見積もりを出すタイプの「単身パック」の見積もりは、ファミリーの見積もりの流れとほとんど同じです。

STEP1:見積もり依頼の電話をする

引越し業者に引越の見積もりをしてほしいことを伝える。 引越しの一括見積もりが便利。 右の「単身・1人暮らしの一括見積もりスタートボタン」から見積もりを始めてください。

STEP2:電話の聞き取りで見積もり

ユーザーの荷物量が各引越し業者の単身パックに該当するなら電話の聞き取りで見積もり。

STEP3:自宅を訪問して見積もり

荷物量が各引越し業者の単身パックに該当していなければ、引越し業者の営業マンが自宅を訪問して見積もり。

STEP4:各引越し業者の見積りが出揃う

それぞれの引越しの見積りを金額以外の条件も加味しながら比較検討。

STEP5:引越し業者に回答を連絡

見積もりを取った全ての引越し業者に回答。

STEP6:荷造り 引越しを依頼する引越し業者の指示通りに荷物をまとめておく。

ユーザー毎に引越し業者が見積もりを出す「単身パック」の概要

一般的な引越し業者のほとんどが「単身パック」をうたっていますが、日本通運やクロネコヤマトが展開している「単身パック」のようなものではありません。  一般的な引越し業者のほとんどの「単身パック」は、単身、一人暮らしの引越しでもユーザーごとに見積もりが必要になります。 これにはいろんな考え方がありますが、「ユーザーごとに見積もりをするという手間をかけてでも、引越し料金を安くしてあげたい」という引越し業者の姿勢の現れではないでしょうか。 確かにパッケージされた引越し料金だと、見積もりという手間がひとつ省けますが、引越しはユーザーごとにかなり違います。 同じパッケージの引越しを利用しても、ユーザーによっては割高になることもあるのです。 実際に見積もりを出してもらうほうが、引越し料金が安くなる傾向にあります。 引越しのスケジュールなどにも自由が利きます。

日本通運の単身パック

日通

単身パックS

日本通運の引越し「単身パック」はボックス1個当たりで明確な料金をウェブで調べることができる 17,850円~ 専用カートのサイズ 横幅108cm 奥行74cm 高さ154cm

単身パックL

18,900円~ 専用カートのサイズ 横幅104cm 奥行104cm 高さ174cm

■ ホームページから申し込むと2,100円の割り引き有り。

■ 引越し料金が~となっているのは移動距離によって変動するからですが、日本通運のホームページで現住所と新住所を入力すると移動距離に対応した引越し料金が表示されます。 引越し王日通の「単身パック」の最低料金は割引を適用すると15,750円のようです。

ヤマトホームコンビニエンス(クロネコヤマト)の単身パック

クロネコ

単身引越しサービスminiタイプ

●同一市区内なら 関東エリア 16,800円 その他のエリア 13,650円

●東京~神奈川なら 18,900円 専用ボックスのサイズ 横幅104cm 奥行104cm 高さ130cm

単身引越しサービス

●同一市区内なら 関東エリア 17,850円 その他のエリア 14,700円

●東京~神奈川なら 22,050円 専用ボックスのサイズ 横幅104cm 奥行104cm 高さ170cm

■ webから申し込むと2,100円の割り引き有り。

■ 平日の引越しだと2,100円の割り引き有り。

■ 引越し日の14日前に申し込むと1,050円の割り引き有り。

■ 専用ボックスを2つ以上使うと1ボックスあたり1,050円の割り引き有り。

■ ヤマトホームコンビニエンスのホームページで現住所と新住所を入力すると移動距離に対応した引越し料金が表示されます。 ヤマトの引越し最安値は関東エリアで11,550円 その他のエリアで8,400円ということになります。

赤帽

赤帽

赤帽はホームページで明確な料金を知ることはできませんが、引越し料金の計算方法を公開していますので、見積もりをしてもらわなくてもほぼ引越しの料金がわかります。 引越しの料金を作業時間で計算するのも赤帽特有の見積もり方法です。

引越運賃料金

赤帽の料金設定は非常に明瞭で解りやすい

2時間(30Km)以内(1台・1名) 11,560円

超過時間30分迄ごとに1,580円加算(日曜・祝祭日は2割増)

ホームページでの最安値は11,560円とありますが、実際にはもっと安いことがあります。 赤帽は基本的に一人の作業員なので、家具、家電の搬送を手伝わなければならないこともありますので確認しておきましょう。 いい赤帽さんはリピーターをたくさん持っていて、ユーザーは私の担当赤帽さん的感覚で何度も同じ赤帽さんを利用しています。

サカイ引越センターの単身パックの見積もり

サカイ引越しセンターのホームページでは「単身引越しお引越し」という専用ページを用意して単身の引越しに対応しています。

サカイ

サカイ引越しセンターのホームページ

サカイ引越しセンターの単身、一人暮らしの引越しの見積もりは荷物のリストさえあれば、電話などでの見積もりが可能

単身引越しお見積もり|引越しの見積もりは引っ越しの専業【サカイ引越センター】

単身引越しお見積もりページ。引越しならサカイ引越センター【公式サイト】。お見積もり無料!ご家族、単身、事務所の引っ越しなど、予算に合わせたコースをご用意。引越しのことなら【引越のサカイ】にお任せください!

サカイ引越しセンターのホームページで用意されている「単身引越しお見積もり」のページでは「単身パック」という言葉が使われていません。 でもちゃんと、単身引越し用の見積入力フォームが用意してあります。

サカイ引越しセンターの単身引越しの見積もり手順がファミリー引越しと違う点

サカイ引越しセンターホームページでは、単身引越し用の見積もり入力フォームにだけ荷物リストを入力する項目があります。 対して、ファミリー引越し用の見積もり入力フォームには荷物リストを入力する項目がありません。 これで解るのは、単身、一人暮らしの引越しの見積もりは荷物のリストさえあれば、電話などでの見積もりが可能だということです。 また、サカイ引越しセンターの見積もりを取るには、ファミリーの引越しは訪問しての見積もりが必要であるということです。

アート引越センターの単身パックの見積もり

アート引越しセンターのホームページに「お一人のお引越」という」見積もり申し込みフォームが用意されています。

アート

アート引越センターのホームページ

お一人のお引越についてご紹介しています。アート引越センターでは、ご家族や単身の引っ越しなど、お客さまの生活にあわせたプランをご提案いたします。また、オフィス移転など、法人向けサービスも充実しています。引越しの見積もりはすべて無料です。引越しのことならアートにお任せください。

アート引越センターのホームページで用意されているホームページには「単身パック」の料金や内容が明確には書かれていません。代わりに「お一人のお引越についてご紹介しています。アート引越センターでは、ご家族や単身の引っ越しなど、お客さまの生活にあわせたプランをご提案いたします。」とあります。

アート引越しセンターの単身引越しの見積もり手順がファミリー引越しと違う点

アート引越しセンターの「お一人のお引越」専用見積もり入力フォームは、ファミリー引越しとほぼ同じです。また、「単身のお引越」という専用見積もり入力フォームに「お見積もり希望日」という項目がある点と、荷物リストの入力項目がない点から、アート引越センターの「単身引越パック」では訪問見積りが必要なのかもしれません。アート引越しセンターは最近、単身引越しのスマートフォン用アプリを用意したようです。TVCMでやってますね。1度しか使わないのにアプリまでダウンロードするのはどうなんでしょうか。

アリさんマークの引越社の単身パックの見積もり

アリさんマークの引越社のホームページでは「ミニ引越しプラン」という専用ページを用意して単身の引越しに対応しています。

アリさん

アリさんマークの引越社のホームページ

アリさんマークの引越社の「ミニ引越しプラン」は、プランの内容からご利用の際の注意点まで丁寧に載っているが、料金の掲載はない

住まいの引っ越は引越し業者【アリさんマークの引越社】へ!学生さん、シニアの方、単身赴任、社会人の方の荷物の少ない単身引越しには「ミニ引越プラン」がお勧めです。

アリさんマークの引越社のホームページで用意されている「ミニ引越しプラン」のページでは「単身パック」という言葉は使われていませんが、「プラン」という呼称でコースが細かく分かれています。

1「超ミニ引越しプラン」

ダンボールのみ10個までの手軽なお引越し。

2「特ミニ引越しプラン」

ダンボール15個までとテレビ(小)チェスト(小)くらいのお引越し。 たたみ1畳ぐらいの広さに入る量が目安です。

3「ミニ引越しプラン」

ダンボール20個までと、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・自転車などのお引越し。 たたみ3畳ぐらいの広さに入る量が目安です。 アリさんマークの引越社の「ミニ引越しプラン」は、プランの内容からご利用の際の注意点まで丁寧に載っています。 きちんとプランの内容は紹介されているのですが、対応する料金がどこにも載っていないので、実際に見積もりを取ってみるまで金額はわかりません。

料金等は、各担当支店、営業スタッフにお問い合わせください。お見積りのご依頼をお待ちしております。

とありますので、「ミニ引越しプラン」を利用する際にも見積もりが必要ということです。 「ミニ引越しプラン」なら、電話での見積もりも可能だとのことです。

都内近距離の単身引越しのご依頼は職人引越センターへ

職人ロゴ

近距離の単身引越しを安く済ませたいお客様は、職人引越センターの『単身引越し(軽トラ便)』『ダンボール引越し便』【業界最安値】で提供中ですので、是非ご利用ください。

ただし、低価格を守るために1日の受注数には限りがございます。

お早めにお見積もり・お問い合わせください。

職人引越センターのお見積もりは下記リンクよりどうぞ!

お見積りは無料ですので、お気軽にご依頼頂けると幸いです。

軽トラ便の単身引越し ダンボール引越し便

Return Top